★ 小半森林公園(オナガラ)キャンプ場 ★
2004年8月11日−13日
大分県南海部郡本匠村小半107番地
0972-56-5566
詳しい地図
本匠村のサイトにも詳しくあります
■以前はフリーテントもあったがこのごろは『ご遠慮下さい』とのことでバンガロー宿泊のみ ■入園料 無料 ■バンガロー 大人5人用 (1棟)4200円(税別) ※我が家は荷物のつみおろしのための車が横付けできる場所を現地で選びました 場所によっては階段バンガローまで階段ありで荷物運びが大変な場所もある ■バンガロー 大人10人用 (1棟) 6300円(税別) ■バンガロー 大人50人用 (簡易宿泊施設) 26250円(税別) 簡易宿泊施設2時間利用2100円 ■毛布扇風機などの貸し出しあり 我が家 扇風機を300円で借りました 水車茶屋レストランでそばだんご汁などあり0972-56-5888 ■障害者トイレあり |
8/7からはじまったテントキャンプもそろそろ疲れがたまってきます。 最終は、バンガロー宿泊。。14時現地到着 |
![]() ![]() 河童がおでむかえ。橋の右側は壁に階段がくっついているぞ。。探検楽しそうだなぁ。 |
![]() ![]() 高い岩山の下が九州で指折りの清流・番匠川 日本一の水車は直径18.8mってどのくらい?6階建てビルと肩を並べるほどだって |
受付は一番下まで降りた広い駐車場に車をとめられる場所 |
![]() ![]() 川への入り口に置物が。。河童!!「川がきれいになったので帰ってきました。。」 |
![]() ![]() 白いところは砂浜じゃないんです。石ころ砂利で痛いよん水の中も石です。ごろごろ |
![]() ![]() ![]() うそ!川へ行くには階段???と思ったら水車の前を通って下までいけるスロープがありました よかった |
![]() ![]() スロープをおりたところ。。こっからは、車椅子も困難な砂利です。。 川までスロープというかベビーカーもいけるような平坦な道が一箇所欲しいところですね、、 |
![]() 5人用バンガロー。ほんとは、一番奥だったけど 階段があるので荷物積み下ろしのための 車横付けもできるここ7番にしました |
![]() ![]() 車とめられるすぐそば障害者トイレあり |
![]() ![]() 私達が泊まったところの一段下側のバンガローのところにも障害者トイレあるのかな???調べなかった |
![]() テント設営がない分とっても楽だぞー。部屋は奥が二段ベッド 手前がちょうどテント5人分くらいの床。。痛いから銀マット敷きました |
![]() ![]() 荷物運びを終えて15時。。お疲れ様の一服です |
![]() ![]() ちょうどバンガローの横が炊事場(屋根付) そこに おいしそうなピチピチギャルに男の子たち。。 さっそく めが丼 じーーーーーーっと誘惑中(笑) |
![]() ほらほら、きたきたー!!めが丼の無言の目線誘惑に吸い込まれよった(爆) ふりむいたのは、男のこたち。。(女の子は気づかず) |
![]() ![]() めが丼。。若い男と触れ合えた。。いいなーいいなーお母さんもいきたい、、 |
![]() 「ねーねーどのお兄ちゃんがいい???」 「あれ」 「あれ?あれは やめちょったほうがいいよ。」 「あ、あれは、いいよ」。 女のこそこそ話・ 「おばちゃんは どれでもいいよ!!」 しらーーー・・・ 若いっていいなーーーーーー |
![]() ![]() この水のきれいさわかります????透き通っています |
![]() ![]() 16:00 およぎまーすきもちいいねー |
![]() みこー泳ごうと思ったら、、あらあらあら、、泳げないよ。。月に一回のお客さん(爆) あ〜ケイレンなくてマイナスイオンがケイレンなくしたかな??よかったなぁ。。。 |
![]() ![]() 突然「こんにちはー」とkabosuさんが大きなすいかを持って来てくれました。 |
![]() kaboちゃん仕事中やったんよなーわざわざあちー中ありがとー 明日がみがみMAMAとすいか割のときに使わせてもらうけなぁ。 |
![]() ![]() 17:00まだ泳いでいます |
![]() ![]() 河童の置物に興味しんしん「おかあさん、カッパっちおるん__???」 「そらおるやろ。夜、皆が寝たらこっそり泳ぐんやろう。だけん、夜 泳ぐなっちゆうんやないん?」 |
![]() ![]() 17:50 そろそろご飯の準備せんと。。。今日は焼肉だった。明日のおでんの下準備ですv炊事場が広くていいぞ |
![]() 皇帝は夜の観測準備 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 18:40 夕食は、、焼肉と焼き魚 |
![]() ![]() 笑いすぎておぼれてむせて吐く美琴、げほげほ。。。大変大変。。 「だっておかーさんがおかしい!!」皇帝まで道路にひっくり返って大笑い。人のせいにすんな。母は いつもこうだ・早くなれてくれ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 斜め前に宿泊している子供たちと花火。。皇帝は火付け係 |
22:30就寝。。肝試しもなくゆっくり眠る。。。っちゆうかバンガローって暑すぎ!!明日は扇風機を借りるぞ!!!!!! |
![]() 美琴 爆睡 |
![]() ![]() 7:30 おはよー。炊事場で髪を洗う。。ボールが洗面器 |
![]() ![]() さーて昨日からのおでんはいい具合だよ 美琴もおはよー |
![]() ![]() ![]() 8:25 朝は皇帝18番 フルーツ白玉。。だんご練ってます |
![]() 朝からこんなお宝が。。。かぶとむしオス!!! |
![]() ![]() ![]() ![]() お、家庭科で習った白玉だんごできたぞー!! |
![]() ![]() ![]() 作った人が配ります。。「大きい&多い」のは作った人優先だそうです(爆) |
![]() ![]() ![]() ![]() 9:30 もう泳ぐ ![]() ![]() ![]() 壁は、トンネルのような穴があったり、、 『カッパが住んじょんのやわ。夜になったらこっから出てきて泳ぎよんのかな??』 |
10:50がみがみMAMA親子と へんなおばちゃん夫婦が来てくれました〜〜〜 会いたかったよ やっと会えたね。オフの様子へGO |