★ 大分県の穴場にしたいなキャンプ場2 ★
2005年8月6-7日
橋の上から。。
うちのカッパは、冷たい水の中で、必死で魚を追いかけ
お父さんは暑い中、必死でテントをたててる
美琴暑いやろうなー、沈み橋に陰あり。行こう、、
スロープあるけど 水に入ろうと思ったら、、このでこぼこを歩かなければ、
美琴抱っこして移動は注意だよ。根性 気合!
もちろん普通の人も捻挫に注意。
石投げ、何段??1-2-3-4-5-
皇帝の最高は8段
首に名前ぶらさげていたおじちゃんは管理人さん。
お世話になりますぅうううう。
お父さんもやっとすずめる。、、テント設営おつかれえ
美琴もコーラ水分補給。キャンプにきたら一番よく飲む美琴
んじゃ私も着替えて水に入ります〜〜
「わーい!!魚がとれたで みてみて」
子供に自慢してどーする。。笑
・・と、子供が燃えます!!!・・・
川の魚は捕まえるの 難しいで〜〜〜
美琴も水に、、きゃーつめたーい。
沈み橋の下をくぐりましょ〜〜こんな所も楽しいよねーいろいろ経験♪
橋の下には 子供グループがすいか割り中〜
美琴、、すぐに爪が白く紫になります、、
流されて、橋のむこーは、飛び込みできる場所あり。つまり、ちょっとぼこっと深い場所あります 幼児 注意
めが丼、必死でつかまる浮き袋。。
あら。??なんか風が強かったりで、タープが たおれてねー????
後ろは去年の台風の被害後、、すでに爪むらさきやし美琴は長くは入れません。。
足元でごぼこ。あぶねーんで。。
上がると あちーなーしかもケツ下にすわれんし、、石が刺さる。。爆
コーラとビールでものむべ
親子石投げ大会〜 審判は美琴
のどかわく、、ラッパのみ
あ〜タープの棒が折れてるぅううう。しかも2本も!!涙
「おとーさーん、タープの棒がおれちょるでー」
あいたたた 影もいるし
とりあえず、これで、、
、
誰が 入るん?
トイレへ行って
皇帝は ずーっと水のなか、、
じゃけど
「肉よー肉!!」というと
さっとあがってくる
ばーちゃんからもらった 高級豊後牛
はいたべよー。
今日の肉は、うめーでー
お父さんは 安い肉 たべよ。
いい肉食ったら、すぐ下痢するやろ。
ぎゃはは
あーおいしいおいしい。いい肉は やっぱりおいしい
おいしさの舞??
ごきげん美琴
お父さん、「「・・・・」なんか腹、いたくなってきた。。みこのご飯やるのに集中できん。」
ほーら!!みちみなえ!
うんこやろーがい、
いい肉の証拠!!
いまのうちにみんないい肉たべよ〜〜〜笑
おなかいっぱいになったら、
子供たちはまた、川へ。。
もう19時ですよー
次へ