★ 佐賀県立宇宙科学館 ★  

佐賀県武雄市武雄町大字永島16351
     TEL 0954−20−1666    
     FAX 0954−20−1620



公式HP

障害者手帳を持っている人と一人介護者は無料で利用できます


館内はいろんな実験で楽しめます。詳しくは、HPの「館内案内」をごらんください
雨の日や、おじーちゃんおばーちゃんもいっしょに楽しめます
大分県もこんな施設があるといいな〜〜
 
チョウとトンボのはねの動きを筋肉の動きとあわせてみることができます。羽のつくりのちがいで飛び方や方向転換のしかたがちがってきます。

 
肉眼では見ることのできない小さい生物やいろいろな物を200倍に拡大して観察することができます。自分の手や服の生地をみても楽しいですよ。
 
地球の大きさと地球内部の構造、地球を取り巻いている電離層や大気中の温度など地球について紹介します。
また、台風と竜巻の発生装置で、台風や竜巻のできるようすが観察できます。

 
水のエネルギーを実感できる万能水槽で、転がり登る水車や上流に進む船、温度差による形状記憶合金の動きや流れを運動エネルギーに変えるなど、水とエネルギーに関する実験が楽しくできます。

残像現象を利用したアニメーションの原理を学ぶことができます。


 

両目がそれぞれ別の像を見たとき、脳はその両方を処理できず、片方が消えてゆくかのような錯覚を体感できます。



 

スピーカー(電動)と弦(手動)、2種類の振動により鉄板上の砂がある一意性をもった模様を描きます。
このときの振動の様子を直接指で体感できます。


  

向かい合った2つのパラボラ間で会話ができる体験を通して、音の反射や伝播について考えることができま



 

約6°水平方向から傾いた部屋に入ってみると、それが予めわかっていても視覚や平衡感覚に混乱をきたすことを体験できます。


  

1本の棒に映し出される映像から視覚器管には残像効果があることを実感できます。



 

ハーフミラーを挟んで向かい合う二人の顔が合成されて映る現象により光の透過と反射を体感できます。



 
とんでるようにみえるかええええ???
 

4種類の鏡に自分の像を映し、それぞれの違いから光の反射について考えてみましょう。


古来、人類の宇宙への思いが、現代の宇宙論や技術を生み出しました。その変遷や最新の研究成果を紹介します。
 



3軸方向に自由回転する装置に乗り、宇宙空間での姿勢制御シミュレーションを体験することができます。
初期の宇宙飛行士の訓練にも使用されていました

 

   
オレンジのお姉さん!楽しそうやんかー、笑ってるよ〜これでもか〜〜くらいまわしてないですかぁ????
 
 
私は全然平気でしたが、ぐるぐる回転の弱い方は乗らないでね。吐くぞお。笑

ここでは、「超新星発見コース」と「宇宙ステーション救援コース」の2つのミッションがあり、スペースシャトルの打上げ、宇宙望遠鏡の放出、人工衛星のキャッチなどの作業を、いろいろなトラブルを回避しながら参加者全員の協力で進めるシミュレーション・ゲームです。

 
ショップ案内は画像をクリック

戻る